7-2.体系を理解しよう!
移動動詞
定移動動詞と不定移動動詞
例えば、「子ども達は、学校へ(歩いて)行っている」をロシア語で言う場合、2つの動詞で表せる。
1) Де́ти иду́т в шко́лу. |
「向かっている」…1つの方向、単数回の移動 |
1)のような動詞を「定移動動詞」と呼ぶ。
2)のような動詞を「不定移動動詞」と呼ぶ。
移動動詞のうち、以下の一覧表にあるような動詞は、定移動と不定移動のペアを持つ。
なお、このサイトでは、これ以降、定移動を[→]、不定移動を[⇔]で表すことにする。
歩いて行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
идти́ | → | иду́ | идёшь | идёт | идём | идёте | иду́т |
ходи́ть | ⇔ | хожу́ | хо́дишь | хо́дит | хо́дим | хо́дите | хо́дят |
連れて行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
вести́ | → | веду́ | ведёшь | ведёт | ведём | ведёте | веду́т |
води́ть | ⇔ | вожу́ | во́дишь | во́дит | во́дим | во́дите | во́дят |
載せて行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
везти́ | → | везу́ | везёшь | везёт | везём | везёте | везу́т |
вози́ть | ⇔ | вожу́ | во́зишь | во́зит | во́зим | во́зите | во́зят |
持って行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
нести́ | → | несу́ | несёшь | несёт | несём | несёте | несу́т |
носи́ть | ⇔ | ношу́ | но́сишь | но́сит | но́сим | но́сите | но́сят |
乗って行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
е́хать |
→ | е́ду | е́дешь | е́дет | е́дем | е́дете | е́дут |
е́здить | ⇔ | е́зжу | е́здишь | е́здит | е́здим | е́здите | е́здят |
飛んで行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
лете́ть | → | лечу́ | лети́шь | лети́т | лети́м | лети́те | летя́т |
лета́ть | ⇔ | лета́ю | лета́ешь | лета́ет | лета́ем | лета́ете | лета́ют |
泳いで行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
плыть | → | плыву́ | плывёшь | плывёт | плывём | плывёте | плыву́т |
пла́вать | ⇔ | пла́ваю | пла́ваешь | пла́вает | пла́ваем | пла́ваете | пла́вают |
走って行っている
動詞 | 定 | я | ты | он | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|---|---|
бежа́ть | → | бегу́ | бежи́шь | бежи́т | бежи́м | бежи́те | бегу́т ※ |
бе́гать | ⇔ | бе́гаю | бе́гаешь | бе́гает | бе́гаем | бе́гаете | бе́гают |
※不規則変化;規則的なら–ят(-ат)などの語尾になるはずだが、不規則的に–утとなっている。
定移動動詞も不定移動動詞も、どちらも不完了体である。そのため訳語を「~ている」としている。
ただし、翻訳の都合上「~ている」となっていない箇所もある。
定移動動詞[→]と不定移動動詞[⇔]の使いわけ
「今している [→] 」 と 「毎日している [⇔] 」
私は今、君のところへ行っている。[→] |
Сейча́с я иду́ к тебе́. |
「一箇所の目的地に一度 [→]」 と 「目的地が多数 [⇔] 」
私は昨日、医者に行くのにずいぶん歩いた。[→] |
Вчера́ я до́лго шёл к вра́чу. |
「行ってきた。今は、戻っている [⇔] 」 と 「当時、そこに居た/行ったことがある(経験)быть」
私は今日、映画館へ行ってきた。[⇔] |
Сего́дня я ходи́л в кино́. |
移動動詞で、意味にバリエーションがあるもの
идти́;1)雨などが降る、2)服などが似合う、3)路線が走る、4)水が出る
1)今、雨が降っている。 |
Сейча́с идёт до́ждь. |
вести́, води́ть;1)人を場所へ連れて行く(案内する)、2)車を運転する、
1)彼は彼女をカフェに連れて行っている。[→] / [⇔] |
Он ведёт / во́дит подру́гу в кафе́. |
везти́, вози́ть;1)人を場所へ車に乗せて行く、 2)車で物を場所へ運ぶ
1)彼は彼女をカフェに連れて行っている。[→] / [⇔] |
Он ведёт / во́дит подру́гу в кафе́. |
нести́, носи́ть;1)持って運ぶ 2)身に着けている(носи́тьのみ)
1)彼は料理を運んでいる。[→] / [⇔] |
Он несёт / но́сит блю́до. |
лете́ть, лета́ть;1)飛行機に乗る 2)飛ぶ
1)彼は飛行機で東京に行った[→] /行ってきた。[⇔] |
Он лете́л / лета́л в То́кио. |
плы́ть, пла́вать;1)泳ぐ、2)船で行く
1)彼は川を渡った。[→] / 海で泳いだ。[⇔] |
Он плыл че́рез ре́ку / пла́вал в мо́ре. |
接頭辞による移動動詞の派生
派生の例
接頭辞+移動動詞(例;идти́)
※接頭辞+移動動詞による派生で、動詞の体が変わる場合もある。次項で詳述。
пойти́ |
出かける |
例)今から医者へ行く。 |
Сейча́с я пойти́ к вра́чу. |
---|
* идти́に接頭辞が着くと、--йти́となる。ただし、прийти́, вы́йтиには注意。
я | ты | он/она | мы | вы | они | |
---|---|---|---|---|---|---|
идти́ | иду́ | идёшь | идёт | идём | идёте | иду́т |
接頭辞+йти́ | --йду́ | --йдёшь | --йдёт | --йдём | --йдёте | --йду́т |
прийти́ | приду́ | придёшь | придёт | придём | придёте | приду́т |
вы́йти | вы́йду | вы́йдешь | вы́йдет | вы́йдем | вы́йдете | вы́йдут |
выが付いて完了体動詞になったものは、выにアクセントを置く。(例外あり)
в-, под-, от-, об-などの接頭辞は、後続する音によりво-, подо-, ото-, обо-と音便変化することがある。
派生した移動動詞の体
идти́ と ходи́тьという定 / 不定の移動動詞と、接頭辞 при を例に挙げて説明する。
変化例 | 構造の説明 |
---|---|
при + идти́ = прийти́ |
接頭辞+行っている[→] = 来る[→] |
接頭辞がつかない移動動詞は、定・不定のどちらも「~している」不完了体なのだが、
接頭辞が付いて派生するとき、動詞の体は次のようになる。
・接頭辞+定移動動詞 [→]「~している」(不完了体) =「~する」(完了体)
・接頭辞+不定移動動詞[⇔]「~している」(不完了体)=「~している」(不完了体)
идти́ / ходи́тьの使い分けは次例のように。
例)私のところに来てください。(今回一度だけ) |
Приди́те ко мне́! |
移動動詞の体のペア
移動動詞に接頭辞がついたとき、以下のような動詞の体のペアができる。(一部例外アリ)
※注意点!
пойти́ とпоходи́ть は動詞の体のペアにはならない。
сойти́ とсходи́ть は「降りる」という意味で、動詞の体のペアを成す。
ただし、「(買い物などに)行ってくる」という意味でのсходи́тьは完了体で、ペアの不完了体はない。
動詞の派生と接頭辞の機能
動詞の派生
日常的によく使う動詞のうち派生が多いものは、枝分かれのイメージをつかんでおいたほうが良い。
接頭辞の機能
よく使われる接頭辞を以下の表にまとめた。
なお、下記表内の動詞例は完了体のものを多く取り上げたが、その理由は完了体のほうが単語が短いというページレイアウトの都合であって、不完了体の例が少ないわけではない。
接頭辞 | 機能 | 動詞例 |
---|---|---|
по |
その時・場所で行なう |
пойти́ 出発する、показа́ть 見せる、 поня́ть 理解する |
в |
内部へ移動する |
войти́ 入る、ввезти́ 運び込む、 вста́вить 入れる |
вы |
外部へ移動する |
вы́йти 出る、вы́везти 運び出す、 вы́брать 選び出す |
при | 来る
受ける |
прие́хать 来る、прибы́ть 到着する |
у |
すっかり~してしまう |
уе́хать 去る、уста́ть 疲れる、 убра́ть 片付ける |
под |
近づいていく |
подойти́ 近づく |
от |
離れていく |
отойти́ 離れていく |
про |
通る・通して行なう |
пройти́ 通る、прода́ть 売る、продо́лжить 続ける |
пере |
渡る・渡す |
перейти́ 渡る、переда́ть 渡す、 перевести́ 変換する・翻訳する |
об |
回る、回す |
обойти́ 回りこむ、обменя́ть 交換する |
до |
目標まで行く、届く |
дойти́ たどり着く、доста́ть 得る、доста́вить 届ける |
за |
他所へ行く |
зайти́ 寄って行く、забы́ть 忘れる、 забра́ть ピックアップする |
на |
平面上で行なう |
написа́ть 書きとめる、найти́ 見つける、нахо́диться 位置している |
с |
上から下へ移動する |
сойти́ 降りて行く、спуска́ть 降ろす |
раз |
分散する |
разлете́ться 飛び散る
разда́ть 配る、разре́зать 小さく切る、рассказа́ть いろいろ話す |
вз |
上方へ移動する |
взлета́ть 離陸する、вознести́ 持ち上げる、 вспо́мнить 思い出す |
из |
~から脱する |
избега́ть 避ける、извини́ть 許す(責めずにいる) |
пред |
前で行なう |
предста́вить 紹介する、предложи́ть 提示する |
※接頭辞о-について
оставить置いていく、оплатить支払う、оказать示す、などの語頭のо-は接頭辞と思われるが、それについての明解な説明は見つけることはできなかった。
状態の持続を表す動詞
状態の持続「~している」と行為の進行「~している」の違い
まず、「食べる」と「座る」という2つの動詞を比べてみよう。
「食べる」という動詞は、その行為の始まりと終わりの間にある程度の時間がある。
「座る」という動詞は、その行為が瞬間的に成された後、その状態が持続する。
ロシア語の場合、「座る」ことを表す上で、次のような使い分けがある。
・「座っている」という状態の持続を表す。
・「座る→座った」(完了体)で、その場の一時的な瞬間的行為
・「座っている」(不完了体)で、不特定回数の瞬間的行為
сиде́ть;座っている(状態持続) 体のペアなし 過去сиде́л命令сиди́
я | ты | он/она | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|
сижу́ | сиди́шь | сиди́т | сиди́м | сиди́те | сидя́т |
сесть;座る(一時的行為) 体のペアсади́ться 過去сел,,, 命令ся́дь,
я | ты | он/она | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|
ся́ду | ся́дешь | ся́дет | ся́дем | ся́дете | ся́дут |
сади́ться;座っている(不特定行為) 体のペアсе́сть過去сади́лся,,, 命令сади́сь,
я | ты | он/она | мы | вы | они |
---|---|---|---|---|---|
сажу́сь | сади́шься | сади́тся | сади́мся | сади́тесь | садя́тся |
1)おとなしくここに座っていろ。(сиде́тьの命令形) |
Сиди́ здесь ти́хо! |
2)は直接的な命令、4)は促しや勧めのような言い回しである。
その他、状態の持続を表す動詞
状態の持続 |
その場の瞬間行為 |
不特定・一般的・複数回の瞬間行為 |
---|---|---|
сиде́ть 座っている | се́сть 座る | сади́ться 座っている |
лежа́ть 横たわっている | ле́чь 横たわる
положи́ть 横にして置く |
ложи́ться 横たわっている
кла́сть 横にして置いている |
стоя́ть 立っている | вста́ть 立ち上がる
поста́вить 立てて置く |
встава́ть 立ち上がっている
ста́вить 立てて置いている |
зна́ть 知っている | узна́ть 知る(気づく) | узнава́ть 知っている(覚えがある) |
спа́ть 眠っている | засну́ть 眠りにつく | засыпа́ть 眠りについている |
боле́ть 病んでいる | заболе́ть 病気になる | заболева́ть 病気になっている |
複文その2;もし~
「現実的な話」と「非現実的な話」の違い
1)もし明日天気が良かったら、公園へ散歩に行く。
2)もし明日天気が良かったら、公園へ散歩に行くんだけど…。
3)もし君が運転できるんだったら、運転を任せるよ。
4)もし君が運転できるんだったら、運転を任せていたんだけど…。
1)と3)は、天気の良し悪しによってどう行動するかという現実的な話である。
2)は、「明日は天気が悪くなることが確実だから桜を見に行くことはできない」という残念さを、
非現実的な話をすることによって表現する話法である。
4)も2)と同様に、非現実的な話による話法である。
これらをロシア語で書くと以下のようになる。
1) Е́сли за́втра бу́дет хоро́шая пого́да, мы пойдём гуля́ть в па́рк.
2) Е́сли бы за́втра была́ хоро́шая пого́да, мы пошли́ бы гуля́ть в па́рк.
3) Е́сли ты уме́ешь води́ть маши́ну, я разрешу́ тебе́ се́сть за ру́ль.
4) Е́сли бы ты уме́л води́ть маши́ну, я разреши́л бы тебе́ се́сть за ру́ль. ※
※разреши́ть許す се́сть за+対格形;(机、PC、本など)を前にして着席する рульハンドル
現実的な話である1)と3)の場合は、Е́слиをつけるだけでよい。
非現実的な仮定の話をしたい場合は、Е́слиに加えて小辞быつけ、
さらに2)や4)の下線部のように、動詞を過去形にしなければならない。