6-1.解読チャレンジ!

6-1.解読チャレンジ! ~気づきから推測へ~

6-1. 解読チャレンジ!

私はユリア、ロシアからのスパイ

私はユリア、ロシアからのスパイ。
私は日本の人工イクラに関する情報を集めなければならない。
私には日本人の彼氏がいる。彼の名はヒロシ。
私には彼が必要だ、なぜなら、彼は水産研究所の重要人物だからだ。
彼に近づくことは私のミッションだった。
彼は毎朝、一箇所の同じレストランで食事していたので、
私はそこで働くことに決めた。
今日も彼は来たのだが、驚いたことに、
ロシア語の教科書を持っていたのだ!なんてこと!
「お手伝いしましょうか」と私は微笑んでロシア語で尋ねた。
彼は驚いて答えた;「メニュー、いいですか?」
どうやら、彼は私を気に入ったようね。

 

Я Ю́лия, шпио́н из Росси́и.
Мне ну́жно собира́ть информа́цию об иску́сственной кра́сной икре́ в Япо́нии.
У меня́ есть япо́нский друг. Его́ зову́т Хиро́щи.
Мне ну́жен он, потому́ что он ва́жный челове́к в рыбохозя́йственной лаборато́рии.
Подoйти́ к нему́ бы́ло мое́й ми́ссией.
Он ка́ждое у́тро за́втракал в одно́м и том же рестора́не,
поэ́тому я и реши́ла рабо́тать там.
Сего́дня то́же он пришёл, и что удиви́тельно,
у него́ с собо́й уче́бник ру́сского языка́! Как здо́рово!
«Чем я могу́ вам помо́чь?» спроси́ла я по-ру́сски, улыба́ясь.
Он удиви́лся и отве́тил; «М,м,мо́жно меню́?»
Ка́жется,что Я ему понра́вилась.

語彙リスト

動 詞

собира́ть 集めている
зва́ть 呼んでいる;4課既出
  зову́т   三人複数形
прийти́ 来る;5課既出
  пришёл   三人称単数形
подойти́ 近づく
за́втракать 朝食をとっている
  за́втракала   女性過去形
реши́ть 決める
  реши́ла   女性過去形
мочь できている;1課既出
  могу́   一人称単数形
помо́чь 手伝う
спроси́ть 尋ねる;2課既出
  спроси́ла   女性過去形
улыба́ться 微笑んでいる
  улыба́ясь   微笑みながら;「副動詞」(動詞語幹+接尾辞я)
удиви́ться 驚いている
  удиви́лся   男性過去形
каза́ться ~のように見えている
  ка́жется   三人称単数形

 

 

名 詞

шпио́н
スパイ
информа́ция
情報;例文内は対格形 информа́цию
икра́
魚卵;例文内は前置格形икре́
друг
男友達
челове́к
人間
лаборато́рия
研究所;例文内は前置格形лаборато́рии
нему́ = н+ему́
彼に;例文内は、к+与格形時の音便変化でн音が出現
ми́ссия
作戦、ミッション;例文内は造格形ми́ссией

уче́бник

教科書

меню́

メニュー;語形変化しない

 

 

 

形容詞

иску́ственный
人工の;例文内は前置格女性名詞修飾形иску́сственной
кра́сный 赤い;例文内は前置格女性名詞修飾形кра́сной
ну́жен 必要な;例文内は主格男性名詞短語尾形 ※9課で詳述
ва́жный 重要な
рыбохозя́йственный 水産業の;例文内は前置格女性名詞修飾形;ры́ба魚+хозя́йство畜産
ка́ждый 毎~;例文内は対格中性名詞修飾形ка́ждое
оди́н ひとつの
  одно́м   例文内は前置格男性名詞修飾形
тот その
  том   例文内は前置格男性名詞修飾形
оди́н и тот же 同一の;例文内は前置格男性名詞修飾形

 

 

副 詞

ну́жно 必要な;ну́жно+動詞で「~する必要がある」
то́же 同じ
удиви́тельно 驚いて
здо́рово 素晴らしい
по-ру́сски ロシア語で

 

 

前置詞

из ~出身;Росси́яの生格形と共に
о ~について
  об 音便変化б音の出現;次に続く名詞の語頭音による
в (場所)に/で;Япо́ния / лаборато́рия / рестора́нの前置格形と共に。
к (人の方)へ;名詞(он)の与格形と共に
у (所有者)に;名詞(я/он)の生格形と共に。
в (目的場所)へ;名詞(Росси́я)の対格形と共に
с ~と一緒に;名詞の造格形と共に
  с собо́й 携帯して;себя́の造格形

 

 

疑問詞

ка́к どのように; 例文内は、здо́ровоを強調して、「何てすばらしい!」
что 何;主格形「~が」と対格形「~を」は同形
  чем 「何を」生格形;生格形の「何を」と対格形「何を」の違いは本課内で後述

 

 

接続詞

потому́ что なぜなら;文の内容を受けて、その理由を述べる行った内容を述べる
поэ́тому そういうわけで;前文の内容に続く行動を述べる
что ~ということ;что続く文を「~ということ」でまとめる役目を果たす

 

 

その他

же まさに;何か強調したいときに挿れる小詞

 

 

 

この課についてのコメント欄へ