ロシア語学習入門者、初級者のための独学用サイト

1-2.体系を理解しよう!

文 型その1;基本の型

名詞文の作り方

下記のように、名詞を二つ並べる。

僕はヒロシだ。

君は学生か?

僕は学生ではない。

Я Хиро́ши. Ты студе́нт? Я не студе́нт.

 

疑問文は疑問の焦点となる単語のアクセント部分の声のトーンを上げる。(語尾を上げるのではない)。
否定するときは否定したい語の直前に не をつける。

 

 

動詞文の作り方

下のように、主語の後に動詞、続けて目的語を並べるのが基本。

僕は君を愛している。 君は僕を愛しているか? 君は僕を愛していない。
Я люблю́ тебя́. Ты лю́бишь меня́? Ты не лю́бишь меня́.

動詞は、主語の人称・性・数で変化する。
主語が一人称なら люблю 、二人称なら любишь のように語尾が変わる。
疑問文は、強調したい単語のアクセント部分のトーンを高くして言う。
否定文は、動詞の直前に не をつける。

 

・(僕は)君を愛している。
・君を愛しているのは、僕だ。

Люблю́ тебя́.
Люблю́ тебя́ я.

・主語は、状況で察しがつくときは省くことができる。人称変化である程度わかるため。
・語順は、ある程度変えることができる。名詞の変化形でどんな「格」なのかがわかるため。

 

格;6つの格

格とは何か?

まず、格とその変化がどのようなものかを、下の表の「君」に注目して考えて欲しい。

君はお金を愛している。

Ты лю́бишь де́нег. 「君」の主格形 ты

僕は君を愛している。

Я люблю́ тебя́. 「君」の対格形 тебя́

僕は君にお金をあげる。

Я да́м тебе́ де́нег. 「君」の与格形 тебе́

君にはお金がある。

У тебя́ е́сть де́ньги. 「君」の生格形 тебя́

僕は君について考えている。

Я ду́маю о тебе́. 「君」の前置格形 тебе́
僕は君と暮らしたい。     Я хочу́ жи́ть с тобо́й. 「君」の造格形 тобо́й

 

日本語の場合は、「君」の後ろに「が」や「を」などの助詞で格を示せば、文意が伝わる。
ロシア語の場合は、文意を伝えるためには、名詞の語尾を変化させて格を示さねばならない。

 

格を示すための語尾変化を「格変化」と呼ぶ。
格変化の種類は6つ、主格、対格、与格、生格、前置格、造格である。

 

以下の表は、日本語母語話者から見た、ロシア語の格変化に対するイメージである。
かなり誤解を生みそうではあるが、入門段階では以下のようにイメージしておけばいいだろう。

 

格変化形

日本語の助詞から考えた、ロシア語文型内での格の特徴。

主格形

「~が」で、行為の主体であることを示す形。文の主語。辞書掲載時の基本の形。

対格形

「~を」で、行為の対象であることを示す形。直接目的語。主格と同形(例外有)

与格形

「~へ」で、行為の方向であることを示す形。間接目的語。

生格形

「~の」「~は」で、「人の物」「人は物がある」など、所有などを表す形。

前置格形

「~に」「~で」で、行為の場所「で」、存在の場所「に」などで現れる形。

造格形

「~と」「~で」で、「人と一緒に」、「道具で」と言うときの形。

 

品 詞;動詞、名詞、形容詞…など

品詞の種類;動詞、名詞、形容詞、副詞、前置詞、疑問詞、接続詞
動 詞

動詞の語尾は以下の3つの要素で語尾が変化する。

 

1)基本活用形;主格の人称・性・数による語尾変化
2)過去形;主格の性数による語尾変化
3)命令形;親しい相手か尊敬対象かによる語尾変化

 

例)愛している люби́ть

一人称単数形
私が

二人称単数形
君が(親称)

三人称単数形
彼が/彼女が

一人称複数形
私達が

二人称複数形
あなた達が(敬称)

三人称複数形
彼らが/彼女らが

люблю́ лю́бишь лю́бит лю́бим лю́бите лю́бят

男性名詞が主格の
動詞の過去形

女性名詞が主格の
動詞の過去形

中性名詞が主格の
動詞の過去形

複数名詞が主格の
動詞の過去形

君に対する
動詞の命令形

あなた(達)に対する動詞の命令形
люби́л люби́ла люби́ло люби́ли люби́ люби́те

 ※注意;相手に丁寧口調で話すとき、たとえ相手が一人であっても、二人称複数形(敬称)のほうを使う。

 

 

名 詞

全ての名詞は、男性、女性、中性のいずれかの性に分類される。
この区別は、あくまでも「文法上の性」であり、実際の生物的な性とは切り離して考えるべきである。
名詞の文法上の性は、さらに単数形と複数形があり、それぞれ格変化する。

 

例)国(女性名詞);страна́

主格形 対格形 与格形 生格形 前置格形 造格形
単数形 страна́ страну́ стране́ страны́ стране́ страно́й
複数形 стра́ны стра́ны стра́нам стра́н стра́нах стра́нами

 

 

形容詞

修飾する名詞の性と数と格に応じた形に変化する。

 

例)その э́тот

主格形 対格形 与格形 生格形 前置格形 造格形
男性修飾形 э́тот э́тот э́тому э́того э́том э́тим
中性修飾形 э́то э́то э́тому э́того э́том э́тим
女性修飾形 э́та э́ту э́той э́той э́той э́той
複数修飾形 э́ти э́ти э́тим э́тих э́тих э́тими

 

例)その+バス  (男性名詞)

э́тот авто́бус

例)その+車   (女性名詞)

э́та маши́на

例)その+タクシー(中性名詞)

з́то такси́

例)それらの+バス(複数名詞)と
  それらの+車(複数名詞)と
  それらの+タクシー(複数名詞)

э́ти авто́бусы и э́ти маши́ны и э́ти такси́

 

 

副 詞

語形変化なし。動詞や形容詞を修飾する。時や場所、程度などを表す。
例)вчера́ きのうзде́сь ここでо́чень とても

 

 

前置詞

前置詞の後ろに続く名詞と一体となって語句となる。語句内の名詞は格変化する。以下、一例。
・в+名詞前置格形  ;(行為の)場所で
・в+名詞対格形     ;(移動の)場所の方へ
・к+名詞与格形  ;(人の居る)方へ
・с+名詞造格形  ;~と共に
・без+名詞生格形 ;~無しで
 ※注意;前置格形だけは常に前置詞と共に用いるが、他の格については、必ずしも前置詞と共に用いるわけではない。

 

 

疑問詞

以下のロシア語文の方の、文頭の単語は全て疑問詞である。

・それは何ですか?
・彼は誰ですか?
・それはどんな車ですか?
・トイレはどこですか?
・いつ君はそれをする?

Что́ э́то?

Кто́ о́н?
Кака́я эта́ маши́на?
Где́ туале́т?
Кагда́ ты де́лаешь э́то?

※注意;это は名詞で、形容詞の этот とは別物。

 

疑問詞の中にも、名詞的なもの、形容詞的なもの、副詞的なものに分かれる。
・名詞的疑問詞     ;「誰」「何」などは、名詞の格変化をする。ただし複数変化はない。
・形容詞的疑問詞  ;「どんな」などは、形容詞と同様の変化をする。
・副詞的疑問詞     ;「いつ」「どこで」などは、普通の副詞同様、変化をしない。

 

例)何 что

主格形 対格形 与格形 生格形 前置格形 造格形
何(単複無し) что что чему́ чего́ чём чем

 

例)どんな какой

主格形 対格形 与格形 生格形 前置格形 造格形
男性修飾形 како́й како́й како́му како́го како́м каки́м
中性修飾形 како́е како́е како́му како́му како́м каки́м
女性修飾形 кака́я каку́ю како́й како́й како́й како́й
複数修飾形 каки́е каки́е каки́м каки́х каки́х каки́ми

 

 

接続詞

そして иしかし ноそれとも и́лиんー ну・・・など。

 

文 型その2;有無、許可、お願い

旅行会話で、下の3つの文型は非常に役に立つ。

・ 私には…があります。
・ …してください。
・ …してもいいですか?

У меня́ е́сть ....
動詞の命令形, пожа́луйста!
Мо́жно...?

 

 

私には…があります。 У меня́ есть ....

Q:あなたはチケットがありますか? 
A:はい。私はチケットがあります。
Q:あなたはパスポートがありますか?
A:いいえ。私はパスポートがありません。

У вас есть биле́т?
Да. У меня́ есть биле́т.
У вас есть па́спорт?
Нет. У меня́ нет па́спорт.

・Уは前置詞、меняは「私」の生格形, 二つあわせて「私には」という意味の語句となる。
 「私」の部分を、「あなた」や「彼」、「先生」などの名詞に入れ替えることも可能。
・естьは、「ある」と言う意味の動詞。疑問文のときは、この単語のアクセントを強めて言う。
・否定文で「ない」と言う場合は、нет (нет естьとは言わない)と言えばよい。
・「…」部分は、この文の主語なので、人や物など名詞の主格形(つまり、原形)を置く。

 

 

…してください。 動詞の命令形+ ,пожа́луйста!

 例)すみません、トイレはどこですか?  Извини́не, где туале́т?
 例)どうか、教えてください。     Скажи́те, пожа́луйста! 

 

Извинитеは、「許す」という動詞の命令形であるが、日常的な使われ方からすると、日本語の「ちょっとすみません」くらいがちょうどよい訳語となる。
пожалуйста! を加えて言えば、頼み方の口調がより丁寧となる。

 

…してもいいですか? Мо́жно...?

 例)いいですか?       Мо́жно?
 例)注文してもいいですか?  Мо́жно заказа́ть?
 例)Q : これ、いいですか?  Мо́жно э́то?
 例)A : はい、どうぞ。    Да, пожа́луйста
・状況で察しがつくのなら、動詞をつけずにただMожно?と言えばよい。
・動詞をつけて言う場合は、можно の後ろに動詞の原形をつけて言う。
・例えば、買い物で何か欲しいものを指し示すときは、можноの後ろに指示名詞をつけて言う。
пожалуйста は、他人に何かを譲るときに言う「どうぞ」としても使えるし、
 相手からの感謝に対する返答で「どういたしまして」と言うとしても使えるし、
 他人に何かお願いするときに言う「どうか~してください」としても使える。
・ちなみに、можно は副詞である。

 

 

 

この課についてのコメント欄へ

サムネイル サムネイル サムネイル

 

page top